普通自動二輪免許(AT限定)取得した件

スポンサーリンク

すっかりこちらが放置状態になってて、エラーなんかも出てましたんでメンテナンスがてら軽い記事でお茶を濁してみます。

昨年2月に引っ越しまして、通勤に50ccバイクを使っていたのですが、いろんな制限が鬱陶しくなって普通自動二輪(AT限定)の免許を取ってPCX150を買っちゃいました(
この記事では免許取得の時の思い出をまとめておきます。

普通自動車運転免許 (1)気が付いたら中型8t限定になってたけどを取得しているので、学科は1時間のみ、実技が13時間でした。
なぜAT限定かというと高速道路を走れる150ccクラスに乗りたかったけど、通勤がメインなので夜勤明けにクラッチの操作はきっとしんどいだろうからスクーターしか乗らないのでは…という理由です。


1段階…5時間の実技

1段階目は教習車の操作に慣れる&課題の技術を身につけるって感じでした。
AT限定はMTより4時間少ない関係で課題の技術を身につける時間が少ないからとにかく1段階で身につけろって感じでした。
普段50ccスクーター乗ってるから余裕だろうと思ってましたが、教習車がスカイウェイブ400で教官曰く230kgぐらいあるらしく、重さに苦労しました…
特にスラロームと一本橋が難しいなぁと感じました。


2段階…8時間の実技+1時間の学科(と言う名のシュミレーター)

2段階は8時間の実技ですが、1時間の学科も実質2段階に含まれるらしいです。
てか、実技と言いつつ4コマもシュミレーターあって、検定コースを覚える時間が無さすぎる…

シュミレーターはまぁあれです。路面状態が変化したり、霧だったりなんかそういうやつ。正直、時間がもったいない感じ…
実車と感覚が違うのと、わりと極端な状況を設定してるので、微妙。まぁ気をつけなきゃいけないポイント抑えって感じですね。

残りの実技は、検定コースを走りつつ、課題の練習。
急制動は2段階で初めてやったかな。
一本橋で何度か落ちました。
あと検定前日の実技で赤信号点滅を一旦停止せずに行っちゃって本番なら検定中止ですよってのはあった(

学科は…なんだっけ。安全運転とか二人乗りのこととかだったような気がする。

あと、1段階2段階通して、教官とマンツーマンでの教習でした。シュミレーターや学科でさえも(
二輪は担当制では無い感じなので、毎回担当は変わりましたが…


検定当日

コース発表で、前日赤信号点滅で引っかかったコースになったので、内心「これならいける」って思いました。
前日失敗してるから逆に燃える(

当日の二輪の検定は3人のみ。大型二輪MT、普通二輪AT(自分)、小型二輪ATの順番でコースを走りました。
自分の番がちょうど教習の休み時間に被ったので、やりやすかったです。

特に引っかかることも無く、コースも間違えず走りきって、無事合格。
まぁ当然ですね。


免許申請

検定翌日の夜勤明けに御津の免許センターで免許申請しました。
新しい免許取得の時は古い免許返ってこないんですね…しらなかった…

ファジのユニフォーム着て写真撮った以外は特に面白いことも無く終了です。夜勤明けなので眠かった(


ということで、免許取得に関してはこんな感じ。
PCX150に関しては…余裕があればそのうち書くかも(?

References[+]