岡山県民必携の書「岡山県民手帳」を買ったら県民歌が載っていなかった

スポンサーリンク
スポンサーリンク

初めて購入しました

私はスケジュール管理に、Googleカレンダーを使っているので紙の手帳は使うことがないのですが、今回はちょっとネタとして買ってみようかと…
岡山県民としてはやはり一度は持っておいた方が良いと思いますしね。
ちなみに税込み600円となっています。

基本的にはビジネス手帳

基本的にはビジネス手帳となっています。
手帳の言わば本文である、予定を書き込むページは「見開きで1ヶ月分」と「見開きで1週間分」の2パターンがあります。


そのほか、メモに使える罫線のみのページと、各種統計データなどが載っているページ、そして東京の地下鉄路線図などが載っています。

今まで紙の手帳はほとんど使ったことがありませんが、パッと見て予定が分かりやすいのはやはり便利な気がします。
私の予定と言えば、基本的に勤務シフトと妻の検診、ゴミ捨ての日ぐらいなのですけどね……

スポンサーリンク

県民手帳にしか存在しない県民歌が載っていると聞いていたが……

さて、岡山県民手帳にはほとんどの岡山県民が知らないどころか聞いたことも無い、「岡山県の歌」という県民歌が載っているとされていました。
県のホームページですら紹介されていないという、もはやなんのために存在しているのかすら疑問を持たれるレベルの県民歌です。
「1957年に制定された」「県民手帳には載っている」「2005年の晴れの国おかやま国体開会式で歌われた」とWikipediaには書いてありました。
実は今回購入した目的の一つが、この「岡山県の歌」を知りたいという所だったのですが……

載ってません。

どこにも載ってません。

岡山県民愛唱歌である「みんなのこころに」の歌詞は載っているのですが……

ちなみに、この「みんなのこころに」は、1982年に発表されました。作曲は小林亜星さん、そして由紀さおりさんが歌ったとのことです。

県民歌は無いけど、訳に立つ情報が載ってます

期待していた県民歌はありませんでしたが、生活の役に立つ(かもしれない)情報が載っています。

各種官公庁の住所と電話番号

中央省庁から、岡山県内にある出先機関、もちろん岡山県庁関係や、警察、県内各市区町村役場・支所・出張所の住所と電話番号が載っています。

市町村役場に関しては、発行時点での市町村長の名前も掲載されています。

議員の連絡先

岡山県選出や岡山県関係の比例代表の国会議員の議員会館の連絡先が一覧になっています。
そして、岡山県議会議員の住所も…いやこれ、個人情報っぽいんですが、大丈夫なんでしょうか…
もし、議員さんに陳情したくなったら使える情報ではありますね……

県内の各種統計データなど

岡山県内のいろいろな統計データや各市町村別のデータもあります。
直近の国勢調査(平成27年)のデータを元にしていますが、例えば、岡山県の人口は192万1525人となっています。

また税金に関することや、郵便料金、県内の郵便番号簿などもあります。

どうでもいいけど、県の概況の「三大河川」って概況でいいんですかね……

あと、主な観光地・観光客数の所の「JR岡山駅周辺」って、観光地で良いんですかね…駅を利用した観光客数とかですかね……

そのほか、県内のイベントスケジュールや文化施設などの住所など、休日のレジャーにも使おうと思えば使えそうなデータも載っています。

また防災に関するページも設けられています。
今年は西日本豪雨により、岡山県内もかなりのダメージを負いましたし、重要な情報だと思います。

スポンサーリンク

改元に関する扱いはこうなってました

さて、来年は今上陛下が皇太子殿下に皇位を譲位されます。 (1)退位という言葉が一般的ですし、法律も退位としていますけど、歴史的用語としては「譲位」なのでは?と思うのであえてこう書きました。
それに伴って、5月1日に改元が行われるわけですが、岡山県民手帳ではこのような対応となっていました。
以前の物を持っていないので、あくまで2019年版を見て気が付いた部分になりますが…

七曜表では2019年は平成31年、2020年は元号無し

天皇誕生日は移動すると言うことを表記

年齢早見表の下に「平成31年は4月30日まで」と明記

まだ期間が終わっていない計画や休止施設の休止期間は平成のまま。

予定を書き込むページの対応

1ヶ月表記では4月までは「2019(平成31年)」、5月以降は「2019(  元年)」「2020(  2年)」

4月まで

5月以降

1週間表記では、5月以降は元号表記無し

4月まで

5月以降

東京の地下鉄路線図は「都営版」

さて、岡山県民手帳にはなぜか東京の地下鉄路線図が載っていますが、この路線図は「東京都交通局版」の路線図でした。

東京の地下鉄路線図は「東京メトロ版」と「東京都交通局(都営地下鉄)版」とありますが、岡山県民手帳の物は、都営大江戸線がきっちりと楕円になっていることから都営版と判断できます。
個人的にはメトロよりも慣れてて見やすいので好きです( (2)都営新宿線をよく利用していた時期があったため…w

県内の書店で売ってます

さて、この岡山県民手帳、通信販売は発行元の「株式会社 ビザビ」に問い合わせるしか無いようなのですが、岡山県内であればたいていの書店で買うことができます。
また東京でも新橋にある県のアンテナショップ「とっとり・おかやま新橋館」のほか、渋谷と銀座のロフトでも買えるようです。

ところで……

表紙を開いたところに「岡山県行政区域図」ってのが載ってて、県内の市区町村の区域が描いてあるんです。

県内の市町村がどこに位置しているかを見る事ができるし、県民局の区域とかもあるので分かりやすいんですが……

玉島ハーバーアイランドが無くね?((( (3)陸続きの水島臨海工業地帯の埋め立て地は当然のように描いてあるけど、人工島の玉島ハーバーアイランドハブられた……

References[+]