コラム

コラム

大学を中退するなら、目標を持って中退しよう

新型コロナウイルスが猛威を奮っている昨今。経済的事情により大学を中退するかどうか悩んでいる学生もいると思います。また経済的には問題なくても、様々な理由によって大学に通うことが難しくなったり、学業を修めることができなくったりしている学生もい...
コラム

誠意は言葉ではなく金。看護師は感謝されたくて仕事をしているわけではない

誰がやり出したのかは知りませんが、SARS-CoV-2/COVID-19に立ち向かっている医療従事者に対して、感謝の拍手をしたり東京銀座では感謝の鐘が鳴らされたようですね…なんなら感謝の花火なんてのもあったようですが…… 一ついいで...
コラム

まだTwitterで消耗してるの?”離Twitter”が私にもたらした影響

2020年5月28日、Twitterに私はこのようなpostを投げました。 これ以来、ブログの更新告知以外でTwitterへ投稿していません。(たまにTLを見てはいます)このpsot自体はネタでしたが、結果的にTwitt...
コラム

カラーボックスの扉をDIY!これで子どもに引っ張り出されなくなった!

昨年生まれたうちの息子も1歳になり、いろいろなところに掴まり立ちするようになりました。そして、家具代わりに使っているカラーボックスの中身を引っ張り出すように…orzよだれかけや絵本などを入れているのですが、絵本は表紙がビリビリにな...
コラム

#俺のオタクソング8選 で選べない曲があるので、記事にした

経緯:Twitterで「俺のオタクソング8選」ってのが流れてきたので、やろうとしたら、選べない曲がちょいちょいあるので、記事にすることにした( 千と二百の物語(TEAM OHENRO。) アニメ「おへんろ。〜八十八...
コラム

ファジサポの行動が地域住民に迷惑をかけ、クラブの存続を危うくしている

先日、職場で、ある先輩と雑談していたときに、ちょっと聞き捨てならないなという話題が出たので、紹介がてら苦言を呈します。 『ファジアーノは迷惑』と言う言葉 その日、ある先輩とおかやまマラソンについて何気ない会話 ...
コラム

宇高航路が廃止になることが決まった件(追記あり)

宇高航路12月中旬に廃止見通し 利用者減、運輸局に届け出へ(山陽新聞 2019/11/08配信 2019/11/09閲覧)宇高航路、瀬戸大橋と共存できず 自助努力に限界、打開策示せず(山陽新聞 2019/11/09配信 2019/11/0...
キャリア

男性看護師が4ヶ月の育休をとったことで分かったこと

今年5月に息子が生まれてから9月末まで育休を取っていました。10月に入り、育休が終わったので、育休中にやってたことや感想をまとめておきます。 育休中にやってたこと 1ヶ月半ぐらいすぎたときに書いた記事と多少ダブりますが、あらた...
キャリア

大学で留年するぐらいなら中退しろ!

大学生活の中で「行き詰まり」を感じている方はいませんか?進級の関門に引っかかりそうだったり、あるいはすでに絶望的な状況だったり……そういった時に家族や友達、あるいは先輩や先生に相談したらきっとこういう答えが返ってくるでしょう。「せ...
コラム

身体拘束は絶対悪なのか?NHKのクロ現+に5年目看護師が物申す!

先日(9月11日)のNHK「クローズアップ現代+」で「身近な病院でも!なぜ減らない“身体拘束”」として、病院における身体拘束について取り上げられていました。 私が見始めたときには終わり際だったので、NHKオンデマンドであらためて通...
スポンサーリンク