GoogleAdSenseは審査用ブログを作って通せ!(2018年10月版)

スポンサーリンク

うすうすお気づきの方もいらっしゃったかと思いますし、Mastodonでも投げたりしたのですが、今年6月頃から挑戦していたGoogleAdSenseの審査がようやく通りました。
今後、このブログでもAdSense広告を貼っていこうと思います。
今回、その経験を報告することで、審査に悩んでいる方の手助けになればと思います。

スポンサーリンク

このブログの収益化を目指した理由

このブログはさくらのレンタルサーバを使って運用しているので、当然のことながらレンタルサーバ代がかかっています。
正直な所、更新頻度が減っている時期もありましたので、もったいないなと思うときもありました。
…であれば、ブログがブログのレンタルサーバ代(+ドメイン代)ぐらい稼いでくれたらいいんじゃね?と思い立ち、収益化を計画しました。

収益化するために検討した2つの方法

各種アフィリエイト

もっとも手っ取り早いのがアフィリエイトだと思います。
実ははてなダイアリー時代にアフィリエイトを貼っていた時期がありますし、今後再公開していく予定の記事の中にもアフィリエイトを利用した記事があります。
アフィリエイトはサイトの審査が緩い又は皆無のため、比較的始めやすい事と思います。
ただし、収益を上げるためには広告リンクをクリックされ、さらにリンク先でサービスを利用するなり契約するなりされないといけないため、ブログの記事も「いかに買わせるか」という書き方になるのでは無いかと思います。

GoogleAdSense

アフィリエイトと違って、クリックされると収益が上がるのがGoogleAdSenseです。
審査がありますが、通ってしまえばアクセス数に応じて収益も上がりやすくなるため、記事を書くことに専念できる気がします。
広告的な記事は書いていて楽しくない場面もあったこともあり、AdSenseが貼れればいいなと思い、審査に通そうと思い立ちました。

GoogleAdSenseの審査を通していこうとしたその軌跡

10年近くやってるからコンテンツ量は十分じゃね?という幻想

当ブログは2009年10月にはてなダイアリーでスタートし、2012年4月にWordpress化しています。
確かに途中で1年近い放置期間が数回ありましたが、それでも記事数は(2018年5月時点で)80近くあったため、普通に通るやろと思っていました。っつーか、9年やって80記事しか無い時点でどうよって話ですが。
日記的な記事では通らないという話を見たため、ざっと確認してみたところ、文字数が少ない記事がかなりあったため、その辺をざっくり非公開化したら20ぐらいになってしまいました。
このブログ、コンテンツとしてはほんとゴミみたいな記事が多かったんですね…

4連続ポリシー違反で審査落ち!どうする?

6月下旬に最初の審査に出しましたが、落ちました。
そしてそこから8月上旬まで合計4回審査に出しましたがあえなくポリシー違反で審査落ち!
4回目は自分の誕生日に通知が来るという、嬉しくないプレゼントでした(

このポリシー違反というやつ、非常に厄介です。
毎回、同じ文章でしか不承認のメールが来ないため、どこが悪いのか分からないのです。
AdSenseを通した経験談なんかを見ても、時期によって異なる基準のため、答えが見つからないのです。
また、三交替で仕事をしつつのため、時間が取りづらく、過去の記事のリライトまで手が及ばないというのもありました。

本来であれば、単なる日記的内容を排除して、まるっと書き直すのが良いのでしょうけど、このブログは自分の記録でもあります。
そのため、どうしても公開したい記事なんかもあったため、行き詰まりを感じました。

4回目に審査に出すまでの間に、
常時SSL化カテゴリやタグの整理
過去に日記的に書いていた頃の文字数が少ない記事の非公開化
アフィリエイトリンクのある記事の一時的な非公開化
プライバシーポリシーや問い合わせ用のメールフォーム設置
ヘッダー画像の使用
を行いましたが、全く効果無しでした。

AdSenseヘルプフォーラムで相談してみた…けど…

AdSenseヘルプフォーラムというもので相談してみると問題点を指摘してくれる人がいると聞き、試しに相談してみました。
…うん、まぁそうだよねという回答でした。
役立ったのは「自分の中から湧き出る物で他の人にも役立ちそうな事がいい」というキーワードぐらいでしょうか。
このキーワードは、その後、このブログで書いている記事に繋がっています。

ヘルプフォーラムで指摘された事は改善しつつ、5回目の審査に挑みました…が8月25日に審査落ちの連絡!またもポリシー違反!!
この段階で、このブログで審査を通すのは諦めました。

審査用ブログを作ればいいんじゃね?という発想

いろいろとAdSense審査について調べていたら、審査用ブログを作って審査を通したと言う体験談を目にしました。
…そうか、審査用ブログといものを作れば良いのか。
そうして引っ越しの話が進み始めた8月29日、Mastodonにこのようなtootを投げました。

こばしつばさ(マストドンのすがた) (@KTsubasa@mstdn.jp)
個人ブログの方をAdSenseに通そうと思ってここ2ヶ月近くいろいろやってみたけど、もはや限界を感じたので、AdSense通すためのブログとして、地元玉島の紹介ブログを立ち上げることを決意。 まぁ、今からAdSenseやるのも微妙な気はするけど、ただ単に通すためだけじゃなくて、玉島を紹介することで少しでも魅力発信できた...

そして翌8月30日にはドメインを取得し、「玉島どっとねっと」というブログを立ち上げちゃいました。

記事をとにかく書きためていましたが、画像を付けようと思うと公開出来る記事が少なく、引っ越しの9月20日までに公開出来たのはわずかに3つ(
しかもラーメン比率が高いという有様です。

噂では10記事程度はないと通らないと言う事なので、もうちょっと記事を書いてから審査出そうと考えていました。
…しかし、まぁなかなか書き進めることができず、結局9月中に4記事目を公開するに留まりました…

試しに審査出したら通っちゃった…

10月5日、5記事目を公開した後、ふと思ったのです。
「どうせ落ちるだろうし、試しに審査出してみるか?」
…ということで、審査に出してみた所……

10月6日、お客様のサイトで AdSense 広告を配信する準備が整いましたというメールが!

…いやマジかよ、通るのかよ(

と言うことで、10月6日、審査通過時点での審査用ブログの状態を書いてみます。

  • 記事数 5つ
  • 平均文字数 1745文字(最小1362文字,最大2581文字、多くは1600文字あたり)
  • how-aboutページは800文字程度
  • グローバルメニュー、パンくずリストは(一応)設置
  • お問い合わせフォームやプライバシーポリシーも設置
  • 記事中の画像はフリー素材の1枚を除いて自分で撮った物
  • アフィリエイトは無し
  • 外部サイトへのリンクや引用はあり
  • 5記事中、3記事がラーメンの紹介(
  • アクセス数?なにそれおいしいの?(公開して以降、ほぼゼロ)

正直、10記事程度は無いとダメとか聞いてたので拍子抜けしました。
本当はもうちょっと記事を充実させてから通そうと思ってたのですが……

なぜこの状態で通ったのか?

  • 記事数が少なく、ポリシー違反になる記事がなかった
    あくまで審査用として作成していたため、ポリシー違反に繋がる記事が存在せず、減点要素がなかった。
  • 一つ当たりの記事の文字数が多い
    元々はてなダイアリーからスタートしたこのブログは、どうしても初期の記事に「文字数が少ない」記事が存在しているため、質の部分で減点されやすいと思われるが、審査用ブログは最初から審査を通すことを意識していたため、文字数が多めになっていた。
  • アクセス数は審査に一切関係ない
    実質的にアクセス数ゼロの状態で審査に通ったことを考えると、アクセス数を増やすことは「AdSenseの審査を通すためならば」不要。
    実際、今回の審査用ブログはこの記事でリンクを張るまで、私からは公開の場にアドレスを公開していません(!
  • 比較的オリジナリティある記事である
    …いや、これ自分で書いててどうなんかとも思うのですが(
    一応、ラーメンに関しては自分で食べたものを書いてますし、香西先生の記事にいたってはアホほど時間をかけて英語の記事からなんとかソース見つけたりしましたけどね……

今回の結論

「GoogleAdSenseは審査用ブログを作って通せ!」これに尽きます。
もちろん、記事の書き方とかそういうのもあるかと思いますが、既存のサイトを通そうと試行錯誤するよりも審査用ブログを作った方が早い気がします。
まだ立ち上げたばかりだったり、記事数が極端に少なければ既存のサイトを通していく手もあるとは思いますが、今回の私の事例では、すでに9年にわたって運用していたブログを通そうとして泥沼化したため、サクッと審査に通りそうなブログを立ち上げて、審査に通ってからゆっくりと既存のサイトに広告を貼っていく方が良いかと思います。
GoogleAdSenseはサイトの追加であれば審査はほとんど無いという話ですしね。

そして、その審査用ブログは「自分が得意そうな分野」で挑むのが良いかと思います。
私の場合、玉島は元々住んでいた場所であり、また引越し先でもあったため、比較的ネタは見つけやすかったです。
書きやすいネタから書いていったらラーメンネタが続いたのはきっと偶然です…

ところで、審査用ブログとして「玉島どっとねっと」を立ち上げましたが、実は以前から玉島に特化した記事かブログは書きたいなぁと思っていました。
自分が発信できるコンテンツを考えた時に、医療看護分野、PCXでの通勤が現在のメインのコンテンツになってきていますが、もう一つ核になるものが欲しかったのです。
ちょうど引っ越しで玉島に移住したこともあり、自分が玉島で暮らす上で見つけた様々なことを記録する意味もあって、この「玉島どっとねっと」は今後も更新していく予定です。
たましまテレビで紹介されるのが目標やしね、一応(