食べ物 ここの豚骨ラーメンを食べてこなかったことを後悔した…「あかり」はうまい! 玉島に引っ越してきました先日、玉島へ引っ越してきました。これからは休みの日なんかに玉島のいろいろなところへ行きやすくなります!さて、引っ越しをしたのは良いのですが、最初の日は全く片付いてなかったため、夕飯をどこかへ食べに行こうという話になり... 2018.09.27 食べ物
人物 玉島が生んだ異色の天文学者、香西洋樹氏 玉島は異色の天文学者を輩出しています。その学者こそ、香西洋樹氏です。香西洋樹氏のプロフィール香西(こうさい)洋樹氏は1933年生まれ、現在の倉敷市玉島で育ちました。高校は玉島の隣、浅口郡金光町(現・浅口市)にある金光学園高校に進学しました。... 2018.09.16 人物
災害 [西日本豪雨レポ]真備のディオやザグザグに行ってみた(9月8日) 西日本豪雨から2ヶ月が経過し、仮設住宅への入居や井原鉄道の運行再開など、復旧から復興へ軸足が移りつつある今日この頃です。この2ヶ月の間にも、記録的な猛暑を始め、関西地方を台風21号が襲い、北海道では地震が起き、停電や空港の被害など、全国で災... 2018.09.15 災害
食べ物 昔ながらの中華そば!「みず川」は要チェック! Facebook等で「みず川」というラーメン屋がかなり美味しいと評判だったのですが、なかなか訪問する機会が無く…先日、妻と昼食を玉島で食べる際に「行きたいラーメン屋がある」と押し切って行ってきました。(実はまだ玉島に住んでいません…)美味し... 2018.09.14 食べ物
看護師 看護師の私が実践している「物事を忘れないようにする方法」 「やべー、これやるの忘れてた!」「締め切り○時じゃん!間に合わねぇ!」こんな体験、これを読んでいるみなさんにも心当たりがあるかもしれません。私も、仕事はもちろん、プライベートでもよく遭遇します。様々な工夫でみなさん、やることを忘れないように... 2018.09.14 看護師
医療・病院 病院は“姥捨て山”なのか…?私の感じた実態 以前、Twitterであるpostが流れてきました。あるはてなダイアリーのスクショでしたが、この記事ではそのはてダへリンクを張りますね。限界集落・病棟(zenbukokona’s diary)「うちのことか?」と思ってしまったぐらいあるある... 2018.09.04 医療・病院看護師
食べ物 「にぼし家」のラーメンは絶品!そして唐揚げがうまい! 近年、玉島には新しいラーメン屋が続々とできてきています。年々競争が激しくなる中で、以前からの人気店として今でも行列ができるのが新倉敷駅前の「にぼし家」です。店内は広くは無いですが…確か以前は居酒屋かなんかだったと祖母から聞きました。元々そん... 2018.09.04 食べ物
バイク・自動車 PCXを通勤に使い始めて半年ちょっと経ちました。(7km通勤編+台風接近時の転倒防止策) 今年の1月にPCX150を購入して、瀬戸大橋を渡ったりしていましたが購入したメインの目的は通勤です。そして、先週(8月27日)、走行距離5000kmを突破したこともあり、あらためて通勤視点でPCXをレビューしてみたいと思います。あと、この記... 2018.09.04 バイク・自動車
医療・病院 あなたの知らない入院形態のお話 今回は仕事の話と言うよりも、あまり知られていない(かもしれない)病院への入院に関する話です。自分自身も看護学校で習いはしたけど、割と知らない事が多かったなぁと思ったので、まとめてみようかと…そもそも入院とは?あえて説明するまでもありませんが... 2018.08.26 医療・病院
医療・病院 男性看護師ならではの業務 看護師の業務と言えば、患者さんの看護な訳ですが…私のような男性看護師もそれは同じです。しかし、男性ならではの業務もたまにあります。逆に男性には事実上無理な業務もあったりします。今回はそんな業務の実態を紹介していきたいと思います。男性看護師が... 2018.08.24 医療・病院看護師