バイク・自動車 スクーターで片道30km通勤する時の必須アイテム 以前の記事でも書きましたが、私はスクーター(PCX150)で片道30km通勤をしています。ある程度の通勤距離になってくると、少しでも快適な通勤を考えたときにいろいろなアイテムを使用するようになってきます。そこで、私が考える「スクーターで30... 2021.04.22 バイク・自動車
バイク・自動車 125ccクラスのスクーターが30km以内の通勤に最適だと思う4個の理由 PCXでの通勤を2年以上、その中でも片道30km通勤を1年半以上続けてきましたが、125ccクラスのスクーターが30km程度までの通勤であれば最適なのではないかと思うようになりました。私が持っているPCXは150ccですが、125cc仕様と... 2020.07.18 バイク・自動車
バイク・自動車 【レビュー】Amazonの格安ジャンプスターターは使い物になるのか!?実際にバイクで使ってみた! 先日、10日ぶりにバイク(PCX)を動かそうとしたらエンジンがかからないというトラブルがありました。…いわゆるバッテリー上がりです。しかし、そんなときを想定して、ジャンプスターターを準備していました(!Amazonで安く買ったジャンプスター... 2019.07.06 バイク・自動車
バイク・自動車 三交替勤務者が150ccスクーターPCXで片道30km通勤を半年+α続けた結果 昨年9月下旬から片道30km通勤を始めて7ヶ月が経ちました。PCXの走行距離もどんどん伸びて先日15000kmを突破しています。三交替勤務の看護師をしている私が、PCXで片道30km通勤して直面した課題や解決方法などを紹介します。夜勤の行き... 2019.05.08 バイク・自動車
バイク・自動車 そうだ、タイヤ買おう。Amazonで車のタイヤを買った Amazonってなんでも売ってますが、今回は自動車のタイヤを買いました。タイヤって取り付けが必要ですし、古いタイヤの処分も必要なのですが、その辺も含めてレビューします。 ※タイヤそのものレビューはありません。Amazonでタイヤを買う?取り... 2019.03.21 バイク・自動車
バイク・自動車 PCXの12ヶ月点検、費用はどれくらいかかった?なにを替えた? 昨年1月に購入したPCX150(KF18)、1年が経過し、走行距離も1万キロを超えてきました。長く使うためにはやはり定期的な点検が必要ですよね。先日、玉島のバイクショップ、「バイクプラザヤマノ」へ12ヶ月点検に出してきました。今回は1万キロ... 2019.02.17 バイク・自動車
バイク・自動車 PCXを盗難から守れ!防犯アラーム付けて、実際に鳴らしてみた! PCXは盗難されやすいバイクと言われています。昨年には、大阪でPCXを中心に窃盗を繰り返していたグループが大阪府警に逮捕されています。また、後述しますが、バイク盗難保険を扱っているZutto Rideのホームページでは、ホンダ車で盗まれてい... 2019.01.11 バイク・自動車
バイク・自動車 バイク通勤でも眠気に襲われるので、眠気との戦いを紹介してみる PCXでの30kmも3ヶ月を迎え、さすがに慣れてきたわけですが、最近、感じていることがあります。それは帰り道に眠くなる…!通常、バイクやスクーターは四輪の車よりも危険を感じる場面があり、眠気なんか感じないだろうと思っていましたが、帰り道で眠... 2018.12.13 バイク・自動車生活全般
バイク・自動車 転倒事故を題材に、病院でよく書かれる事故報告書を書いてみた。 先日、転倒事故を起こしたので、事故報告書を提出致します。この記事は、医療現場で用いられている「インシデント・アクシデントレポート」「事故報告書」等で書かれる内容を元にした「ネタ記事」です。しかし、転倒したのは「事実」ですorz事故報告者・当... 2018.11.14 バイク・自動車医療・病院
バイク・自動車 スクーターで30km通勤って無謀?約1ヶ月実践してみた率直な感想を書きます。 9月下旬に倉敷市玉島へ引っ越しました。Twitterではちょこっと投げましたけどね。引っ越しを機に転職…したわけでもないため、通勤距離が伸びました。以前、PCXで7km通勤編として記事にしていましたが、引っ越しの結果、片道30km通勤という... 2018.10.30 バイク・自動車