看護師国家試験に合格してから就職までにやっておくべき事

スポンサーリンク

看護師国家試験に合格された皆さん、おめでとうございます。
皆さんは看護師としてこれから現場に出て行くわけです。
私も4年前に同じように国家試験に合格して、臨床の現場に出て、そして数え切れないほどの苦労をしてきました…
そこで、合格してからの間にやっておいた方がよかったなと思うことを紹介します。

スポンサーリンク

就職先に合格の報告

意外と忘れがちですが、とても重要なので一番始めに記載します。
これ、ほんと重要です。
就職の内定をもらっている病院・施設は、すでに合格したことを前提にして様々な準備を行っています。
新人研修の準備を始めていたり、病棟の勤務シフトを既に組んでいたりするかもしれません。
しかし、来る予定の新人が合格しているかどうかが分からなければ、勤務シフトが確定できなかったり、準備を勧めていいのかが分からなかったりします。
不合格の場合もそうですが、合格していても連絡しましょう! (1)ちなみに私は連絡をするのを忘れて、翌日に病院から「合格していますよね…?」と電話がかかってきた記憶がありますw

オリエンテーションの日程確認

就職先によっては、新人オリエンテーションがあるかもしれません。
大抵は3月中に行われるのでは無いかと思います。
しっかりと参加できるようにして、看護師としての第一歩を踏み出せるようにしましょう。

スポンサーリンク

資格の申請

一応挙げましたけど、あえて詳細は説明しません(苦笑
合格通知や卒業前に学校で聞いた手続き方法を参考にして、早めに保健所へ申請するようにしましょう。
看護師籍に登録されないことには正式に看護師を名乗る事ができませんからね

技術の総復習

就職する病棟の診療科が分かっている場合も、そうでない場合でも、技術を復習しておくことは大切です。
新卒で採用された場合は、技術研修が何らかの形で行われます。
そうは言っても就職前に復習しておいて、少しでも早く実践できるようにしておきたいものです。

スポンサーリンク

採血は必ずできるように!

診療科に関係無く、採血は何らかの形で行う事になるかと思います。
私の勤務する病院の場合、春の職員健康診断の採血は新人が行うという伝統(?)があります。
私自身、就職した年に先輩方の採血を10人近く行った記憶があります……
こういった伝統がなくても、看護師として働いていると採血を行う場面からは逃れることができません。
基本的な流れや手技を、イメージトレーニングでもかまいませんので、復習しておきましょう。

皮下注射・筋肉注射・静脈注射もしっかりと復習を!

就職して丸4年ですが、たまに間違えそうになるのがこれらの注射法です。
静脈注射は採血と似たような流れですので、採血の復習の中でできるかもしれません。
皮下注射・筋肉注射は、注射部位の選び方や針を刺す角度などを確実に覚えておきましょう。
診療科によっては、なかなか行う事がなかったりしますので、特に注意です。 (2)筋肉注射で臀部に打つときの部位の探し方がうろ覚えなんだよなぁ……普段寝たきりの人ばかりで打つことがない……

スポンサーリンク

必要そうな道具をそろえよう

就職先によって、また個人個人でも使いやすいものは違いますので、働きながら使いやすいものや必要なものをそろえるとよいと思います。
とりあえず、どんな病棟でも必要になるであろうものをピックアップしてみました。

ナースウォッチ

ナースウォッチはある意味で必須と言えるかもしれません。
腕時計を使用してもいいのですが、患者さんを傷つけてしまうリスクがありますので、やはりナースウォッチが欲しい所です。

シヤチハタ

最近はほぼ電子カルテになってきていますが、それでもいわゆるシヤチハタは一本持っておくと便利です。
できれば訂正印も込みのものがいいですね。

ボールペン

最近はほぼ電子カルテになってきていますが、 (3)同じ出だしになってしまったw それでもボールペンを使用することは多いです。
メモ書きであったり、書類への記入であったりと、持ち歩いておかないと困る場面は多いです。

はさみ

はさみは意外と使用機会が多いです。
患者さんの傷や創部の処置の際にサージカルテープを切る用途が多いでしょうか…
※精神科の場合、患者さんの自傷他害予防のために職員がはさみを持ち歩くことを禁止している場合もあります。

メモ帳

いやもうこれは必須です。
特に最初は、覚えなければならないことがたくさんあります。
処置の方法や患者さんの部屋と名前、病棟内の物の位置、一日の流れなど…
はっきり言って、聞いただけでは覚えられません。
そのため、メモ帳を持ち歩いて、そこに記録していくことが必要になります。 (4)もっとも私はそのメモに書いた字が汚すぎて読めないという事態になっていましたが……
また、すぐにカルテに記入できない状態の時で、患者さんのバイタルを測定したり、何か重要なことが起きたりした際にも、メモ帳は使用します。

とっさのメモに「WEMO」は便利!


私が実際に仕事で使用しているもの

WEMOという、腕に巻き付けることができるメモパッド「ウェアラブルメモ」をご存じでしょうか?
中に鉄板が入っている、シリコンバンドなんですけど、腕に巻き付けて、油性ボールペンで記入できます。そして指で擦れば消せます。綺麗に消そうと思ったらアルコール綿がいりますけどね。
よくバイタルサインなどのメモとして、手の甲や腕にボールペンでメモする人がいますけど、あれ、見た目が汚らしいと常々思ってるんですよね…
このWEMOは、必要な時にさっと巻き付けて使えるので、とっても便利なんです。1個持っておくと将来役に立つかもしれませんよ。
ちなみに岡山ではイオンモール岡山の東急ハンズで売ってました。

新人のみなさん、現場で待ってます!

国家試験に合格された、看護師の皆さん。これから皆さんは臨床の現場に出て、様々な事を経験することでしょう。
皆さんの先輩となる私たちも、同じ道を通ってきました。
中には現場で通じる技術・知識がろくになく、就職してから苦しい思いをした先輩もいます。 (5)えぇ私の事ですが、なにか?
準備してもしすぎることはありません。しっかりと準備して現場に来てください。待ってます!

References[+]