男性看護師

スポンサーリンク
看護師

看護師が難聴になった場合の対応策~“難聴”と診断されました

精神科看護師として働き始めて9年が経ちました。看護学生時代、耳鼻科で「難聴と言えば難聴」と診断され、4~5年おきに耳鼻科で聴力検査を行っていましたが、4年ぶりに行った今年6月の聴力検査では以前よりも聴力が落ちており「難聴ですね。補聴器使った...
キャリア

男性看護師が4ヶ月の育休をとったことで分かったこと

今年5月に息子が生まれてから9月末まで育休を取っていました。10月に入り、育休が終わったので、育休中にやってたことや感想をまとめておきます。 育休中にやってたこと 1ヶ月半ぐらいすぎたときに書いた記事と多少ダブりますが、あらためて記載してお...
生活全般

育休は休みじゃない〜5年目男性看護師の育休1ヶ月目レポ〜

長男が誕生してから早1ヶ月半が経過しました。以前にも記事にしましたが、4ヶ月ほど育児休業を取得していますので、毎日、自宅で育児やら家事やらに追われています。育休が始まる前は「仕事に行かなくて済むんならブログ書く時間が増えるんじゃね?」「移動...
コラム

男性看護師が立ち会い出産を経験して感じた事をまとめた

既にTwitter等では投げていますが、先日(5月12日)、我が家に長男が誕生しました。妻の妊娠が分かってから出産に立ち会うつもりで、妻も了解してくれたため、当初より出産に立ち会うことにしていました。陣痛よりも破水が先に来たり、真夜中の緊急...
キャリア

男性看護師の私が育児休業を取得することにした理由3つ

今年、子どもが生まれるのですが、考えに考えた結果、およそ4ヶ月間、育児休業を取ることにしました。 まだまだ男性の育児休業の取得が一般的でない中、どうして私が育児休業を取得することにしたかを紹介します。 私が育休を取得することにした理由は3つ...
看護師

男子看護学生を目指す人が持ちそうな疑問を男性看護師の目線から答える

看護師になるためには国家試験を受けなければなりません。 国家試験の受験資格を得るために、なんらかの形で看護学校(もしくは看護大学)へ通うことになるかと思います。 私自身、社会人学生として看護学校(専門学校)に通いました。 これから看護学校に...
医療・病院

私が男性看護師として働いて感じた5つのメリットと9つのデメリット

看護師として働き始めてまもなく5年目を迎えます。 5年も働いていれば、男性看護師として働く上でのメリットやデメリットを感じる事があります。 そこで働いていて感じたメリットとデメリットをあげてみたいと思います。 なお、あくまで私が働いて感じた...
看護師

看護師として働く上でのモチベーションとある言葉の関係

この記事を書こうと思ったきっかけは日経メディカルの「「なりたくてなったわけじゃない」看護師が自分らしく働くには」という記事ですが、内容的にはそこまで深く関連しません。 自分は、「看護師になるつもりはなかったのに、なぜか看護師になってしまった...
医療・病院

男性看護師ならではの業務

看護師の業務と言えば、患者さんの看護な訳ですが… 私のような男性看護師もそれは同じです。 しかし、男性ならではの業務もたまにあります。逆に男性には事実上無理な業務もあったりします。 今回はそんな業務の実態を紹介していきたいと思います。 男性...
スポンサーリンク