職場で配られて気が付いた
先日、出勤すると自分のレターボックスになんか入ってるのに気が付きました。 あ、これ、今年だったんですね…
保健師助産師看護師法で定められている物です
我々、看護師が従わなければならない法律である「保健師助産師看護師法(保助看法)」の第33条に次のように書かれています。
第33条 業務に従事する保健師、助産師、看護師又は准看護師は、厚生労働省令で定める2年ごとの年の12月31日現在における氏名、住所その他厚生労働省令で定める事項を、当該年の翌年1月15日までに、その就業地の都道府県知事に届け出なければならない。
そして、今年(平成30年)は、この厚生労働省令で定められた年にあたるため、12月31日時点の住所・氏名などを届け出なければなりません。
どこに届け出るか
調査は厚生労働省が行っているものですが、届け出先は就業先の保健所となります。
岡山県の場合、岡山県庁の保健福祉部医療推進課がとりまとめを行い、各地域の保健所から病院や施設等へ届け出用紙を送付しています。
私の場合は、住所地は倉敷市ですが、勤務先は岡山市のため、岡山市に届け出る形になります。
ただし、現実的には職場がまとめてくれるため、病棟の師長に提出する形になりました(
届け出なければいけない対象者はどういう人か
基本的には看護師・保健師・助産師として働いている人です。
岡山県保健福祉部医療推進課によると
保健師、助産師、看護師、准看護師の免許を有し、平成30年12月31日現在、当該免許にかかる業務に従事している方。 (産前・産後休業、育児休業中の方、非正規雇用の方も届出が必要です。)
となっているため、非常勤でも産休・育休中でも届け出なければなりません。
逆に言えば、現在は看護師や保健師として働いていない場合は届け出る必要はありませんね。
どのような事を書かなければならないか
県の医療推進課に届け出用紙がありますが、一応撮ってみました(
住所・氏名・生年月日のほかには、
- 資格の登録番号と登録年月日
- 主たる業務(複数の資格を持っている場合)
- 業務に従事する場所
- 従事場所の種類・所在地・名称
- 雇用形態(正規雇用か非正規か、派遣か)
- 常勤換算
- 従事期間
- 看護師の特定行為研修の修了状況
といった項目になります。
なお、岡山県独自調査の項目もあります。例えば、病院の病床数や老人福祉施設の種類などです。
いつまでに提出する必要があるか
調査は12月31日時点での物となりますが、提出期限は翌年の1月15日です。(岡山県の場合)
ただし、職場でとりまとめる場合は職場で期限が切られます(
字を書くのがイヤだ!ネットでできんのか!
この記事を書くために県のウェブサイトを見て気が付いたのですが、ネットで届け出ができるみたいです(;・∀・)
「岡山県・市町村電子申請サービス」に登録すれば、電子申請ができるとのことですが、多くの場合は職場でとりまとめられると思うので無理なのではないでしょうか……
看護師籍の登録番号忘れた!
登録番号は看護師(保健師・助産師)の免許証に書かれています。
ですが、免許証自体を無くしてしまった…という方もいるかもしれません。
基本的には登録番号の照会はできません。 本人であっても不可能です
ですが、免許証の再発行は可能なため、保健所で再発行手続きを行う事が必要になります。
紛失した状態だと免許を持っていないと見なされるため、再発行しておきましょう。
日本看護協会のホームページにユーザー登録していたら番号だけは分かるという話もありますが…
余談ですが、本籍地や氏名が変更になったときには書き換えの申請が必要になります。
看護師は女性が多いため、結婚でこのあたりの情報が変わる可能性が高いため忘れないようにしたいものです。
私は結婚しても何も変わらなかったため行っていませんが、職場の先輩が結婚したときにこの辺の続きが大変そうでした…
とにもかくにも届け出を忘れずに!
いずれにしても、法律で定められた看護師の義務です。
2年に1回だけ書けばいいと思えば、そんなに苦では無いはずです…が、登録番号を探すのがちょっと面倒かもしれません。
しかしこれも、看護師として働くための大切な手続きですので、機嫌までに忘れずに届け出ておきましょう。
私は、今日職場を出る前に提出しました(