看護師 看護学生が避けては通れない看護学実習を思い出しながら紹介してみる 看護師になる上で欠かせないのが「看護学実習」です。看護学実習とはどのような実習なのか、私の経験を元にしつつ紹介していきたいと思います。学校によっては実習の名称が若干異なる可能性はありますので、あくまで一例として…実習ってどれくらいの期間なの... 2018.11.29 看護師
生活全般 通勤は避けられない物として、みんなはどれくらいの通勤時間なの? 片道1時間の通勤は長いのか?PCXでの片道1時間の通勤もそれなりに慣れてきて、今や「そんなに長くなくね?」などと感じることも出てきました。…とは言え、やはり時間がかかるのは事実です。朝は確実に早起きしないといけませんし、深夜勤務明けでは命の... 2018.11.23 生活全般看護師
生活全般 仕事中の眠気に打ち勝て!私が取っている眠気対策 これを読んでいる社会人の皆さんの中で、仕事中、眠気を感じたことの無い人は多分いないのではないかと思います。私も、出勤すると一度や二度は必ず眠気に襲われます。眠気を感じたままでは仕事のクオリティが落ちますし、またミスもしやすくなります。しかし... 2018.11.17 生活全般看護師
看護師 仕事で毎日ボールペンを使う私が行きついた理想に一番近いボールペン とにかくボールペンはよく使う私は仕事で毎日ボールペンを使い、イヤになるぐらい字を書きます…職場自体がボールペンを購入し、誰でも使えるように置かれていますが、これが自分に合わない!基本的に安めのやつなので、なんていうか微妙なんですよね…たまに... 2018.11.11 看護師
看護師 看護師国家試験を受ける皆さん、残り3ヶ月ですよ! 今年度の国家試験は平成31年2月17日(日)8月に発表になっていますが、第108回看護師国家試験は平成31年2月17日(日)に施行されます。ちなみに合格発表は平成31年3月22日(金)午後2時だそうです。国家試験本番まで残り約3ヶ月ですね。... 2018.11.08 看護師
看護師 看護師として働く上でのモチベーションとある言葉の関係 この記事を書こうと思ったきっかけは日経メディカルの「「なりたくてなったわけじゃない」看護師が自分らしく働くには」という記事ですが、内容的にはそこまで深く関連しません。自分は、「看護師になるつもりはなかったのに、なぜか看護師になってしまった」... 2018.10.22 看護師
看護師 看護師の私が実践している「物事を忘れないようにする方法」 「やべー、これやるの忘れてた!」「締め切り○時じゃん!間に合わねぇ!」こんな体験、これを読んでいるみなさんにも心当たりがあるかもしれません。私も、仕事はもちろん、プライベートでもよく遭遇します。様々な工夫でみなさん、やることを忘れないように... 2018.09.14 看護師
医療・病院 病院は“姥捨て山”なのか…?私の感じた実態 以前、Twitterであるpostが流れてきました。あるはてなダイアリーのスクショでしたが、この記事ではそのはてダへリンクを張りますね。限界集落・病棟(zenbukokona’s diary)「うちのことか?」と思ってしまったぐらいあるある... 2018.09.04 医療・病院看護師
医療・病院 男性看護師ならではの業務 看護師の業務と言えば、患者さんの看護な訳ですが…私のような男性看護師もそれは同じです。しかし、男性ならではの業務もたまにあります。逆に男性には事実上無理な業務もあったりします。今回はそんな業務の実態を紹介していきたいと思います。男性看護師が... 2018.08.24 医療・病院看護師
看護師 看護師の夜勤はどんな感じか紹介 たまには仕事のことも書いてみようかなと思ったのです。看護師には守秘義務がありますので、書けるネタがそんなにある訳ではありません(患者さんのネタとか絶対に無理です…ですので、当たり障りのない所で(?)夜勤について書いてみようかなと思います。看... 2018.08.13 看護師